キャンプ朝ごはんの定番!『ツナチーズホットサンド』の簡単レシピ

キャンプ朝ごはんの定番!『ツナチーズホットサンド』の簡単レシピ
スポンサーリンク

キャンプの朝、みなさんは何を食べていますか?

「けっきょくホットサンドになっちゃうんだよな〜」という方、

多いんじゃないですかね?

ぽぶおもちゃんとその1人でして、やっぱりキャンプの朝に「ホットサンド」は安定なんですよね。

カリッと焼いた食パン、香ばしいバターの香り、中からとろけ出すアツアツの具材、はふはふしながら食べるのが、まさに至福のひととき。

そんなわけで今回は、ぽぶおがキャンプでよく作っている「ツナチーズのホットサンド」をご紹介します。

前日に簡単に仕込んでおけば、翌朝はホットサンドメーカーで焼くだけ!

手軽なのに満足感が高くて、誰でも作れるキャンプ朝ごはんの定番です。

ぜひお試しあれ!

材料(だいたいでOK)

『ツナチーズホットサンド』の材料
  • 食パン(8枚切り)…2枚(写真撮り忘れた)
  • ツナ缶(油漬けでも水煮でもOK)…1缶
  • 玉ねぎ…1/4個
  • ピザ用チーズ…20gくらい(好きなだけ入れたらええねん)
  • マヨネーズ…大さじ1くらい(気持ち少なめでOK)
  • ブラックペッパー…少々
  • バター…5gくらい
    分量はだいたいでOK!
    自分の好きな量を探してみてください。

    ちなみに、ツナ缶とチーズで塩味は十分なので「塩は入れない」がおすすめ。
    最終的に玉ねぎから水分が出るので、「マヨネーズは控えめ」にしておくと安全です。

調理器具

『ツナチーズホットサンド』の作り方4
  • ホットサンドメーカー

やっぱり1台あると便利です。
ぽぶおはchumsさんのペンギンが好きなので、ロゴが入るホットサンドメーカーを愛用してます。

作り方

それでは準備から始めていきましょう!
前日のひと手間で、楽しいキャンプ時間を伸ばすことができます♪

前日の仕込み

玉ねぎをみじん切りにする。

『ツナチーズホットサンド』の作り方1

粗さはお好みで。ブンブンチョッパーとか持ってる方はそれで十分です。

ツナ、玉ねぎ、チーズ、マヨネーズ、ブラックペッパーを混ぜ合わせる。

『ツナチーズホットサンド』の作り方2

当日持っていく容器で全部混ぜれば、洗い物も減るのでおすすめです♪

『ツナチーズホットサンド』の作り方3

あとはコレを持っていくだけ!
冷蔵庫で翌日に備えましょう。

キャンプ当日〜いざ、調理〜

『ツナチーズホットサンド』の作り方4

いよいよ当日!
調理を始めていきます。

ぽぶお
ぽぶお

バターを忘れることが多いのでご注意を。
なければオリーブオイルでもOKです!

バターを敷いたホットサンドメーカーに、パンと具材を乗せる。

『ツナチーズホットサンド』の作り方5

もう一枚のパンを乗せ、ホットサンドメーカーで挟んで焼いていく

『ツナチーズホットサンド』の作り方6

最初のころは、「ホットサンドメーカーの焼き時間て難しいよなー」と思っていました。
しっかり黒焦げにしたこともありましたね(笑)

色んな失敗を乗り越えて、ぽぶお的いつもの焼き時間はこんな感じ

・火は弱中火くらい
・片面3分ずつ焼く
・一度開けてみて焼きが甘かったら追加で1分ずつ


季節によっても変わりますが、ここを基準にしてます。
焦げたものはどうしようもないですが、火入れが甘い分には追加で焼けばいいだけなので、じっくり焼いていきましょう♪

『ツナチーズホットサンド』の作り方7

そんなわけで完成!
ペンギンかわいい!すき!

実食レビュー

カリッと焼けた食パンをかじると、ツナの旨味と玉ねぎの甘みが広がり、そこにチーズとマヨネーズのとろっとした濃厚さ。ブラックペッパーのピリッとしたアクセントも効いて、朝からしっかり満足できる味わいです。

ホットサンドはアツアツを食べるのが醍醐味ですが、その分「やけどに注意!」
とくにチーズが凶暴なので、一口目は慎重にどうぞ。

それでも、ハフハフしながら見る朝日はやっぱり最高ですよ♪

手間がかかってそうに見えるけど、実際は「前日に混ぜておいた具材をパンに挟んで焼くだけ」なので超お手軽。

めんどくさがり屋のぽぶおでも余裕で作れる朝ごはんです!

アレンジいろいろ!

  • 「朝から重いのはちょっと」という人は「チーズなし」にすると軽やかに
  • 「もうちょっと野菜ほしい」という人は「千切りのキャベツやレタス」をプラスすればより朝食感UP

ホットサンドは「具材次第で無限にアレンジできる」のが魅力ですよね。

でも無限すぎてよくわからなくなる時もあるので、「自分の定番はコレ」というのがあると展開もしやすくなるかなーと思ってます。

ぜひ自分の好きな鉄板メニューを考えてみては?

まとめ

キャンプの朝ごはんは「手軽さ」と「満足感」のバランスが大事。


今回紹介した「ツナチーズのホットサンド」は、仕込みさえしておけば翌朝は焼くだけなので、初心者でも失敗しにくい鉄板メニューです。

朝の空気を吸い込みながら、カリッと焼けたホットサンドを頬張ると、自然と一日が気持ちよくスタートできます。

朝ごはんにパンを食べるとなんだか幸せな気持ちになるのは、ぽぶおだけじゃないはず。

ぜひキャンプの朝に試してみてください!

それでは、今回はこの辺で。
あなたのキャンプがもっと楽しく美味しくなりますように♪

ぽぶお
ぽぶお

みなさんはどんなホットサンドが好きですか?よかったらあなたの「定番メニュー」も教えてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました